高まる〜の作り方

千葉駅10分 京成千葉中央駅3分  

隠れ家アットホームサロン  

 美容室JAGARA 

ゼロマイル認定講師 年間計画でお客様に喜んでいただけるシステム  商品は売るのではなく毎回新しいもの、情報を提供すべき 店販講習 講師 NO.6can(ロッカン),mucue(ムクエ)インストラクター 店販での武器の作り方 Schwarzkopf(シュワルツコフ)認定講師  従来の95%のダメージを削減できる『ファイバープレックス』 グラデーション、ハイライトだけでは無いたくさんの大切なお客様に喜んでいただける活かし方をお伝えしています。



こんにちは、JAGARA川崎です!

最近スペックにハマりすぎてヤバめです



とにかく餃子が食いたい



そんな毎日



最近僕もあるスペックが目覚めました

『グラデーションカラー』

日々このスペックを使ってお客様の綺麗をお手伝い

今日のブログはスペック見てない方にはなんじゃそりゃ的な内容w

詳しくはこちらを


まぁ、それは置いといて

ブリーチな毎日なんですが最近後輩に見とけよ!っでは伝わらない件です。




僕らのアシスタント時代は一つの技術を教えてもらうまでが長いってかめんどかったー




1、お客様の施術失敗もしくはやってるの見て知りたくなった


2、先輩に聞きに行く


3、先輩「見とけよ!」っと怒る

そもそも見ててもわからんから聞いた


4、先輩はすごいからーっと褒めまくる


5、それでも教えてもらえず、とりあえず自主練


6、「しょーがないな」っと重い腰が動く


7、レッスン開始


ながっ!!!!!



こんなのは僕だけでしょうかw



最近は

1、お客様の施術失敗もしくはやってるの見て知りたくなった


2、先輩に聞きに行く


3、先輩「見とけよ!」っと怒る

そもそも見ててもわからんから聞いた


4、ならいいやで終わる



「おい!!!!笑」



ってなります。




ここで昔はなー。。。。

って話してもあまり意味を感じません



ってか、技術的にこれやってもらわないと困るんでこっちから

補習的な時間作って自分の考え・やり方・注意点などなど



興味あることならいいんですが、興味ないことは最近とことん興味ないように感じますね



でもやってもらわないと、クレームレベル



正解なんてわかんないですが最近の僕の事情です泣





ですがいいこともあるんです




逆に好きなことは突き詰める子が多い分そこを聞くと収穫も多かったり

GIVE&TAKE



それはそれで楽しいもんです



今日も黒染め剥がしからのグラデーション




前は興味すらなかった子たちが質問を




興味がないことも楽しささえ知れば逆に積極的に




コミュ力高まる〜


あっ、わかる方だけで良いですw


0コメント

  • 1000 / 1000